今や知らない人はほとんどいないであろう、Amazon(アマゾン)。
楽天市場と並ぶ日本でも利用者の多い人気のネットショッピングサイトです。
今回は、Amazonでネットショッピングしながら、同時にJALマイルも貯める方法をご紹介します。
JALマイラーでAmazonのヘビーユーザーには特にオススメの方法です。
もちろん、今までこの方法を知らなかったという方も、これから始めれば通常よりも早くJALマイルが貯まりますので、Amazonでお買い物をする際はぜひ取り入れてみて下さい(^^)
では、さっそく解説していきます!
Amazonでお買い物をしてJALマイルを貯める方法【基礎編】
JALマイレージモールを経由してAmazonでお買い物をする
ここでは基礎編として「JALマイレージモール」を利用してJALマイルの貯める方法をご紹介します。
JALマイレージモールとは、日本航空(JAL)が運営するショッピングサイトです。
ハピタスやモッピーのようなポイントサイトと同じように、JALマイレージモールを経由してお買い物をすることでJALマイルが貯まります。
提携しているショップはeマイルパートナーと呼ばれ、Amazonをはじめとする約400店舗ほど参加しています。
JALマイレージモールを経由してAmazonでお買い物をすると200円につき1マイル(還元率:0.5%)貯まります。
JALマイレージモールを経由してAmazonを利用する前に「JALマイレージバンク」に入会しているか確認
JALマイレージモールを経由してAmazonを利用するには、まずJALマイレージバンク(JMB)に入会する必要があります。
JALマイレージバンクは、飛行機に乗ったり買い物をしたりして貯めたマイルを航空券や電子マネーなどに交換できるJALのマイレージプログラムのことです。
入会費・年会費などすべて無料で登録すればすぐに利用できます。
JALマイレージバンクに入会して会員登録をしていないとマイル獲得の対象外と見なされてしまい、マイル獲得のチャンスを逃してしまうので、会員登録がお済みでない方は「JALマイレージバンク」に入会しましょう。
JALマイレージモールを経由してAmazonでお買い物をする手順
手順は3ステップで完了します。
あとは通常通り、Amazonでお買い物すればOKです。
JALマイレージモールを経由してAmazonでお買い物をするだけで200円につき1マイル(還元率:0.5%)が貯まりますので、やらない手はないですよね!
また、お支払いを還元率が1%以上のクレジットカードでお支払いすることで還元率が1.5%にアップします。
・リクルートカード:1.2%
・楽天カード:1% ・Yahoo Japanカード:1%
マイル獲得に関する注意点
JALマイレージモール経由でAmazonを利用する際に気をつけてほしい点は、一部の取引がマイル獲得の対象外になるという点です。
以下のような取引の場合は、JALマイレージモールのマイルを獲得できないのでうっかり見逃さないようご注意下さい。
Amazonでお買い物をしてJALマイルを貯める方法【応用編】
次は応用編として、Amazonで「Amazonギフト券」を購入します。
Amazonギフト券を購入する際は、JALマイレージモールを経由してAmazonで購入します。
Amazonギフト券は有効期限が10年と長いので、とても便利で使い勝手の良いギフト券です。
Amazonギフト券を有効活用しながらマイルも効率良く貯めていきましょう!(^^)/
JALマイレージモールを経由してAmazonギフト券を購入する手順
手順は以下の通りです。
ちょっとひと手間かかるのですが、上記の方法でお買い物をすると100円につき2マイル(還元率:2%)貯まります。
Amazonで利用するオススメのクレジットとしては、下記の2枚がJALマイルを貯めたい方にオススメのが貯まるクレジットカードです。
・JAL TOKYU POINT clubQ 普通カード
・SPGアメックス
「JAL TOKYU POINT clubQ 普通カード」は、年会費は初年度無料(2年目以降2200円(税込))のJALとTOKYU POINTカードの提携カードです。
基本200円につき1マイル(還元率:0.5%)貯まります。
「JALカードショッピング・プレミアム」という有料オプションに加入すると、100円につき1マイル(還元率:1%)が貯まります。
JALマイラー初心者やクレジットカードの年会費を抑えつつ、JALマイルを貯めていきたいという方にオススメのカードです。
飛行機に乗って旅行に行く時、航空券はどのような方法で入手していますか? ツアー旅行で航空券代がすでに含まれていたり、マイルを貯めている人は無料で航空券をゲットしたりと、さまざまな方法で入手していると思います。 […]
「SPGアメックス」は基本は1%還元でポイントが貯まりますが、マイルに交換する際、60000ポイント一気に交換するとボーナスで15000ポイント上乗せしてくれて、そのままJALマイルに移行してくれます。
つまり100円につき1.25マイル貯まる(還元率:1.25%)ので、JALカードよりもJALマイルが貯まるというクレジットカードです。
年会費は34100円(税込)と、上記のJAL TOKYU POINT clubQカードと比べると年会費は高いのですが、カードの継続特典で年1回マリオット系列のホテル無料宿泊特典や空港ラウンジを無料で利用できるなどの豊富な特典が付いているので、旅行に行かれる方はしっかり有効活用できるでしょう。
ちなみに、私もSPGアメックスで決済しています(^^)
この記事では「SPGアメックスの最もお得な申し込み方法」をご紹介します。 SPGアメックスの申込みを検討されている方はも…
Amazonでお買い物をしてJALマイルを貯める方法【裏技編】
裏技編では、決済の際にクレジットカードではなく「POINT WALLET VISA PREPAID」というプリペイド型のカードを使って決済する方法です。
裏技なので常時できる方法ではなく、ポイント還元率がアップするキャンペーンがある時に行う方法です。
「POINT WALLET VISA PREPAID」とは

・1ポイント=1円
・100ポイントからマイルなどに交換可能で交換手数料は無料
「POINT WALLET VISA PREPAID」はJRのICカードのSuicaのようにチャージして使います。
「POINT WALLET VISA PREPAID」の詳しい内容はこちら
モッピーに登録してから「POINT WALLET VISA PREPAID」を発行する
「まだ『POINT WALLET VISA PREPAID』を持っていない」という方は、まず「モッピー」に登録してから「POINT WALLET VISA PREPAID」を作成しましょう。
モッピーに登録後「POINT WALLET VISA PREPAID」を発行すると、モッピーのポイントも貯めることができます。
モッピーで獲得したポイントもJALマイルに交換できます。
「モッピー」の登録はこちらからできます
「POINT WALLET VISA PREPAID」を使ってAmazonでお買い物をする手順
モッピーに登録して「POINT WALLET VISA PREPAID」を発行したら、以下の手順でお買い物をします。
(※)「POINT WALLET VISA PREPAID」にチャージするクレジットの還元率によって変動します。
上記の5ステップで、通常時は還元率が1.5%~になります。
すでにお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、応用編では100円につき2マイル(還元率:2%)です。
キャンペーンなど何もない時に裏技を使ってAmazonでお買い物をしてしまうと、逆に損してしまいます(T-T)
そのため、普段Amazonでお買い物する時は応用編の方法(Amazonギフト券をクレジットカードを使って購入する)でお買い物をしましょう。
そして、モッピーがポイント還元率がアップするキャンペーンを行う時に、「POINT WALLET VISA PREPAID」のカードを使って決済すると還元率が3%~にアップします!
ポイント還元率アップのキャンペーンは不定期ですが頻繁に行われているので、時期が来たらぜひ「POINT WALLET VISA PREPAID」で決済しましょう!
(セディナが発行するクレジットカードからのチャージは無料です。)
Amazonでお買い物をしてJALマイルを貯める方法のまとめ
今回はAmazonでお買い物をしてJALマイルを貯める方法を基礎編・応用編・裏技編の3部構成でご紹介しました。
Amazonでお買い物をする時はJALマイレージモールを経由する
1.JALマイレージモールを経由してAmazonにアクセス
2.Amazonギフト券を購入して還元率の高いクレジットカードでお支払い
3.次回Amazonでお買い物する時は、JALマイレージモールを経由してAmazonにアクセス
4.Amazonギフト券を使う
応用編でクレジットカードでお支払いしていたところを「POINT WALLET VISA PREPAID」で決済する(キャンペーン時限定)
Amazonのような利用頻度の高いショッピングサイトでお買い物をしながらマイルも貯められるので、陸マイラーにとってはメリットが大きいですよね♪
この記事がご参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!