新型コロナウイルスの影響で各航空会社は運休や減便、乗客は搭乗自粛に努める中、ANAマイルの有効期限やステータスの維持に関してどうしたら良いのか困っていた方も多いと思います。
そんな中、ANAはANAマイルや電子クーポンの「SKYコイン」、ANAステータスについて特別対応を公表しました。
この記事では
- ANAマイルとSKYコインに関する特別対応の詳細
- プレミアムポイントが通常の2倍になる救済措置について
- ANAステータス維持の有効期限延長に関する詳細
を解説していきます!
ANAマイルとANA SKYコインの有効期限延長について
ANAは、ANAマイルとANA SKYコインの有効期限の延長について以下のような対応をすると発表しました。
内容は以下の通りです。
・2020年3月31日~2021年2月28日までに有効期限をむかえるマイル・ANA スカイコインについて2021年3月31日まで有効期限を延長します。
・有効期限を迎えたマイル・ANA SKY コインは一度失効しますが、翌月下旬頃に2021年3月31日の有効期限として同数のマイル・ANA SKY コインを積算いたします。
【例】2020年6月25日に有効期限が切れる20000マイルがある場合
⇒2020年6月26日失効
⇒2020年7月下旬頃、20000マイル付与(有効期限:2021年3月31日)
となります。
2021年3月31日までANAマイルやANA SKY コインを保護してくれると考えると、このような対応はANAマイレージ会員にとって非常に嬉しいですよね!
プレミアムポイントは2020年6月30日まで通常の2倍のポイント獲得
プレミアムポイントとは、飛行機の搭乗が多いお客様へ特別なサービス(ステイタス)を提供するための基準として、マイルとは別に反映するポイントのことです。
毎年1月~12月までに獲得したプレミアムポイント数に応じて、翌年度のステイタスが決まり、ステイタスごとのサービスが受けられます。
ANAのステイタスの獲得や維持を目指す方は、飛行機の搭乗が困難な状況の中、どのような対策をすれば良いのか頭を悩ませていた方もいらっしゃるかと思います。
その救済措置として、ANAは以下のような内容を発表しました。
対象期間中、ANAグループ運航便のご搭乗で獲得されたプレミアムポイント数を2倍に倍率アップして積算いたします。
実はJALでも同じような特別(神)対応を発表していますが、ANAも厳しい状況の最中、特別(神)対応を公表しました!
では、詳細を確認していきましょう。
・対象者:対象期間中にご搭乗いただいたANAマイレージクラブ(AMC)会員の方
・対象期間:2020年1月1日~2020年6月30日ご搭乗分まで
・対象路線:ANAおよびANAグループ運航の国内線・国際線全路線
・対象運賃:マイル積算可能な国内線全運賃・国際線予約クラス

また、対象者は現在ステータスを保有している人だけでなく、現時点で一般会員の方も対象です。
ステータスの獲得・維持を目指して多く搭乗した方々はもちろん、すべての会員に対するANAの配慮だと思われます。
「ANAのステイタスって何?」という方は、下図をご覧下さい。
(出典:ANAマイレージクラブ公式HPより)
ANAのステイタスは、1年間の搭乗実績によりランク分けされています。
ブロンズ⇒プラチナ⇒最上位がダイヤモンドです。
年間50000プレミアムポイントを獲得し、プラチナステイタス以上になると上位会員のカード「スーパーフライヤーズカード(SFC)」 を取得することができます。
そのために、ANAマイラー界隈では「SFC修行」と呼ばれる修行(=1年間ANAに何度も乗ること)を行い、プラチナステイタスを目指します。
実際にSFC修行を行うとなると、金銭的にも時間的にもかかるので、出張族の方など1年間に飛行機に乗る機会がかなり多い方でないと達成は難しいですよね。
しかし、今回の救済措置でプレミアムポイントが2倍もらえるということは、実質的に半分のプレミアムポイントでOKなので
- SFC獲得:50000プレミアムポイント⇒ 実質25000プレミアムポイント
- ダイヤモンド会員:10万プレミアムポイント⇒実質50000プレミアムポイント
でOKとなります。

ANAステータスの有効期限を1年延長!
ANAもJALと同様にステータスを1年延長することを発表しました。
詳細は以下の通りです。
ANA は2020年度「ダイヤモンドサービス」「プラチナサービス」「ブロンドサービス」メンバーのステータスをお持ちのお客様に、2021年度(2022年3月末まで)も同じステイタスを継続してご提供することといたしました。
新型コロナウイルスの影響で大量に運休が続き、今後の運航の見通しが立たないため、ステータスを十分に活用できないお客様が非常に多いことを考慮してこのような対応を提供してくれました。
延長手続きは不要で、自動的に反映されます。
今年1年間の搭乗実績が2020年度のステイタスよりも上のランクになる場合は、2021年度に反映します。
(出典:ANAマイレージクラブ公式HPより)
以上、 ANAマイルやステイタス 関する3つの特別対応を解説しました。
この記事がお役に立てれば幸いです。
最後までお読み頂きましてありがとうございました!