海外旅行を計画中にふと、「そういえば海外旅行保険って入った方がいいのかな?」と思ったり
JTBやHISなどの旅行代理店カウンターで「海外旅行保険は加入されますか?」と提案されたりしたことはあるのではないでしょうか。
私自身、どのような海外旅行保険に入るのが良いのか、旅行先で危険なスポーツはしないし、そもそも入る必要はあるのかなと思っていましたが
結論をお伝えすると「海外で旅行保険は入ったほうが心強い」です。
では、どのような海外旅行保険が良いのか、たくさんあって迷っているという方にオススメの方法があります。
「クレジットカードに付帯している海外旅行傷病保険を活用する」という方法です。
これはあらためて海外旅行保険に加入しなくても、クレジットカードを持っているだけで保険に加入していることになり(自動付帯の場合)手間もかからず大変便利です。
この記事では、クレジットカードや海外旅行保険について何が良いのか迷われている方に、どちらの迷いも解決してくれるオススメのクレジットカードとして「エポスカード」をご紹介します!
▼▼▼「エポスカード」の詳細はこちらから▼▼▼
「エポスカード」の特徴
主に以下6つが「エポスカード」の主な特徴であり、オススメする理由です。
②海外旅行傷害保険が自動付帯
(エポスカードで旅行代金などを支払ってなくても持っているだけで保険が自動的に適用)
③即日発行できる
④マルイ系のデパートで年に4回、10%でOFFでお買い物ができる
⑤エポスカードのポイントアップサイト「たまるマーケット」経由でAmazonや楽天を利用するとポイントが2倍に。
ANAやJALなどのマイルにも交換可能!
⑥エポスカードからインビテーションが来たら、年会費永年無料でゴールドカードが持てる
以下、それぞれ詳しく説明していきます。
「エポスカード」をおすすめする理由
①年会費永年無料
年会費は永年無料なので、2年目以降もずっと安心して持ち続けられるカードです。
- クレジットカードを初めて持つ方
- 年会費無料のクレジットをお探しの方
- 他にクレジットカードを持っているけど、これ以上年会費の支払いを抑えたい方
などにオススメのカードです。
②海外旅行傷害保険が自動付帯

「エポスカード」に付帯している海外旅行傷害保険には2種類あります。
「自動付帯」と「利用付帯」です。
「自動付帯」は、クレジットカードを持っているだけで保険が適用されます。
「利用付帯」は、旅行費用をクレジットカードで支払うことで保険が適用されます。
エポスカードは「自動付帯」なので、持っているだけで保険が適用されます!
年会費が永年無料で海外旅行傷害保険が「自動付帯」というのはかなりレアなカードですので、持っていて損することのないカードです。
また、補償内容は以下の通りです。
【参考】「エポスカード」海外旅行傷害保険補償内容

特に注目すべきは赤マル部分の「傷害治療費用」と「疾病治療費用」です。
例えば、海外で事故に遭いケガの治療をした場合は最高200万円、旅先で急に体調を崩して緊急入院した場合、最高270万円分の医療費を保険会社が負担してくれます。
治療費がかかっても現地での支払いは不要です。
また、この保険金額は年会費無料のクレジットカードの中では最高レベルの保険金額であることはもちろん、有料のクレジットカードを含めても上位の水準です。
万一、実際にケガや病気になった場合は病院に直接行く前にまずカード会社に連絡して病院を手配してもらいましょう。
③即日発行できる
急な出費や海外旅行が近日中にせまっている時など、すぐにクレジットカードを発行したい時にとても便利です。
エポスカードをネットで申し込みする際、マルイでの店頭受け取りを選択すればその日にカードを受け取ることができます。
近くにマルイがないという方でもネットで申し込んでから(審査後)1週間以内に郵便で受け取ることができるので、受け取りまで時間がかかるカードに比べて便利なカードといえます。
ですが、やはり旅行や出張などが決まったらなるべく早い段階で申し込みされることをおすすめします(^^)
④マルイ系のデパートで年に4回、10%でOFFでお買い物ができる
「マルコとマルオの7日間」というテレビCMで耳にしたことがあるかもしれませんが、マルイの店舗やネット通販で年に4回7日間、10%OFFになる特典があります。

また、全国10000店以上の店舗で割引や特典を受け得られるのもエポスカードを持つメリットの1つでしょう。

⑤エポスカードのポイントアップサイト「たまるマーケット」

「たまるマーケット」を利用してお買い物やレストランの予約をすると、エポスポイントが2~30倍になります。
エポスポイントはエポスカードを使って買い物をすることによってもらえるのですが、ANAやJALなどのマイルに交換することができます。
(交換手数料なし)
また注目すべき点は「たまるマーケット」経由でAmazonや楽天を利用するとポイントが2倍になる点です。
つまり、Amazonや楽天のポイントも付くので「ポイントの二重取り・三重取り…」が可能になります。
Amazonや楽天を利用されている方には嬉しい特典だと思います。
⑥エポスカードからインビテーションが来たら、年会費無料でゴールドカードを持つことができる

エポスカードをコンスタントに使用していると、ある日突然エポスカードからインビテーションが届き、年会費無料で「エポスゴールドカード」を持つことができます。
明確な利用金額や条件は明らかにされていませんが、年間決済額が50万円以上になるとゴールドカードへのインビテーションが来ると言われています。
もしもエポスカードからインビテーションが来た場合は、即申し込みをしましょう。
エポスゴールドカードは通常年会費が5000円ですが、インビテーションから申し込むことで年会費無料になり、さまざまな特典もゴールドカードと同じ特典を享受できます。
海外旅行傷害保険の補償内容がさらに充実したり、空港のラウンジも無料で利用することができます。
「エポスカード」は海外旅行が好き、年会費無料のカードを探している方におすすめのカード
私自身、エポスカードはマルイで頻繁にお買い物をする人が作るカードだと思っていましたが、海外旅行保険について調べていた時に「エポスカードは年会費が無料なのに、けっこう優秀なカードだな」と感じました。
・海外旅行が好きでよく行くので、補償内容が充実した海外旅行保険を探している
・年会費無料のカードを探している
・メインで使用中のカードがあるので、年会費はかけずにサブカードを作りたい
・(いずれ)無料でゴールドカードを持ちたい
という方には、持って損のない大変おすすめのカードです。
▼▼▼「エポスカード」の詳細はこちらから確認できます▼▼▼
この記事がお役に立てれば幸いです。
最後までお読み頂きましてありがとうございました!