Go Toトラベルキャンペーンは10月1日から東京都民、東京発着の旅行も旅行代金補助の対象になります。
しかし「東京都除外」が解除されたからといってすぐに遠出するのは心配だ、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そのような方にオススメするのが「ステイケーション」です。
ステイケーションとは、「滞在」を意味する“ステイ”と「休暇」を意味する“バケーション”を組み合わせて作られた造語です。
近場のホテルなどに滞在することで気軽に旅行気分を味わい、心身ともに休暇を取ろう!という意味です。
私自身、国内旅行よりも海外旅行派でしたが、新型コロナウイルス感染症の影響で以前のように気軽に海外旅行に行けなくなってからは、日本のホテルを利用する機会が(数えるほどですが)増えました。
実際に利用してみると、設備はきれいで清潔、スタッフのサービスも行き届いていて改めて日本のおもてなしの素晴らしさを体感。
「国内旅行も楽しいな」と実感しました(^^)
短期間で「非日常」を十分に楽しめるので、忙しい方にこそオススメの方法ですよ!
この記事では
- Go Toトラベルキャンペーンを利用した東京の高級ホテルのご紹介
- オススメの旅行予約サイト
を、ご紹介していきます!
Go Toトラベルキャンペーンの要点をおさらい
ここでは、Go Toトラベルキャンペーンの要点を簡単にまとめました。
①国内旅行を対象に宿泊を伴う旅行や日帰り旅行代金の1/2相当支援します。
②支援額の内訳は7割が旅行代金の割引に、3割が旅行先で使える「地域共通クーポン券」として付与します。
③1人1泊あたり20000円が支援額の上限
(内訳:旅行代金の割引14000円、地域共通クーポン券6000円)
④日帰り旅行については、1人あたり10000円が支援額の上限
(内訳:旅行代金の割引7000円、地域共通クーポン券3000円)
⑤連泊や利用回数の制限はなし。
支援額のイメージとしては下記ようになります。
支援額の上限は、宿泊旅行の場合は14000円、日帰り旅行の場合は6000円です。
1人1泊40000円、日帰り旅行は1人20000円を利用すると支援額の上限まで給付されます。
Go Toトラベルキャンペーンの「地域共通クーポン券」の配布も10月1日からスタート!
Go Toトラベルキャンペーンは、東京都民・東京への旅行の追加とともに「地域共通クーポン券」の配布も10月1日からスタートすることとなりました。
これまで補助として受けられるのは旅行代金の割引のみでしたが、これにクーポン券の還元が加わり、キャンペーン本来の旅行代金の1/2相当の補助を受けられることになります。
ついにGo Toトラベルキャンペーンが本格始動といったところでしょうか!
地域共通クーポン券についてはこちらの記事で解説しています。
Go Toトラベルキャンペーンについて朗報が発表されました! Go Toトラベルキャンペーンは、旅費の35%分の補助と対象のお店や施設で利用できる「地域共通クーポン」15%相当の合計50%が補助されるというのが売りだったのですが、「地[…]
Go Toトラベルキャンペーンで憧れの高級ホテル予約をするなら「Relux」がオススメ
「Go Toトラベルキャンペーンを利用して憧れのホテルに宿泊したい!」
「今年は海外旅行に行けなさそうだから、国内でいつもより良いホテルに泊まってみたいな」
という方にオススメのホテル予約サイトが「Relux(リラックス)」です。
「Relux」は、じゃらんや楽天トラベルなどと比べると知名度はまだまだ高くありませんが、全国的に満足度の高いホテルや旅館のみを厳選して紹介しているホテル予約サイトです。
なぜ満足度の高いホテルや旅館を中心に紹介できるかというと、Reluxでは100項目にもおよぶ独自の審査基準を設けており、審査基準のハードル自体が高いものになっているからです。
そのため、質が高く、オススメできる宿泊施設だけを厳選して紹介しています。
そして不定期ですが、3000円~10000円OFFの割引クーポンや10%~30%OFFなどのクーポンも発行されます。
これらのクーポンはReluxの会員になっていないともらえません。
未登録の方は「Relux」の登録ページからどうぞ!
新規登録するともれなく10%OFFクーポンがもらえます 。
今ならGo Toトラベルキャンペーン割引+10%OFFなのでそれだけでも十分お得ですね!
Go Toトラベルキャンペーンを利用した東京都内の憧れホテルをご紹介
ここでは「Relux」で見つけた東京のオススメホテルをご紹介します。
アンダーズ東京
アンダーズ東京は、日本初のラグジュアリーライフスタイルホテルです。
ライフスタイルホテルとは、ビジネスホテルのように「お部屋に帰って眠るだけ」ではなく、デザイン性の高い空間や質の高いサービスなど宿泊以外に付加価値があるホテルのことです。
虎ノ門ヒルズ 森タワーの最上階を含む47~52階に位置し、お部屋は全室50㎡以上のゆとりある広さです。
宿泊者が自由に利用できる「アンダーズラウンジ」(51階)では、ドリンク&スナックサービスが楽しめるほか、イブニングタイム(18:00~20:00)にはワイン&カナッペのサービスもあります。
また、お部屋にあるミニバーのソフトドリンクやスナックも無料です。
プールエリアでは、20mの屋内プール以外にも都心では珍しい炭酸泉のプールやバーデプール(水中でストレッチやマッサージができるプール)があり、宿泊者は無料で利用できます。
ジムエリアでは、初心者から上級者まで無理なくエクササイズを楽しめるように最新のマシーンをを取り揃えています。(宿泊者は無料)
都心の高級なホテルでありながらさまざまなサービスを提供しており、そのほとんどが無料です!
オシャレで穴場なホテルとしてオススメですよ(^^)
ザ・プリンスパークタワー東京
東京の代名詞「東京タワー」を望む絶好のロケーションに「ザ・プリンスパークタワー東京」があります。
ザ・プリンスパークタワー東京は、ホスピタリティ業界で世界的に権威のあるガイド「フォーブス・トラベルガイド」のホテル部門で2年連続4つ星を獲得しています。
ホテルの上質なサービスを受け、ゆったりとくつろぐことができるホテルです。
お部屋タイプを「クラブフロア」を選択すると、32階にある「プレミアムクラブラウンジ」を利用することができます。
現在は新型コロナウイルスの感染防止対策としてドリンクのみの提供ですが、その他の特典としてウェルカムシャンパンが付いていたり、無料朝食サービスがあったりと非日常を味わえる特典が満載です。
また、クラブフロア宿泊者には専任スタッフが付き、チェックインから滞在中・チェックアウトまでフルサポートして頂けます。
フロントに並ばなくてもチェックイン&チェックアウトがスムーズにできるのは良いですよね(^^)
東京の景色を眺めながらゆったりと過ごせるホテルです。
ホテル椿山荘東京
ホテル椿山荘東京は、池袋にある日本を代表する素晴らしい庭園が望めるホテルです。
2020年10月1日から椿山荘東京内の庭園が霧に包まれる幻想的な空間「雲海」を庭園内で体験することができます。(宿泊者限定)
客室はヒノキ風呂があるお部屋や、バリアフリーのお部屋、和室があるお部屋など多彩なお部屋が揃っています。
ホテル椿山荘東京内にあるロビーラウンジ「ル・ジャルダン」で提供しているアフタヌーンティーは、東京のホテルで初めて本格的なアフタヌーンティーを提供したと言われており、自家製のスコーンや一口サイズのお食事、美味しい紅茶をたっぷり頂くことができます。
都心にいながら緑豊かな庭園で自然を感じることができるホテルです。
Go Toトラベルキャンペーン東京のオススメホテルと予約サイトのまとめ
10月1日から東京都民、東京発着の旅行がGo Toトラベルキャンペーンの対象になります。
・地域共通クーポンも10月1日スタート
・厳選した質の高いホテルをご紹介しているホテル予約サイト:Relux(リラックス)
・都内で「ステイケーション」にオススメのホテル3選
(アンダーズ東京/ザ・プリンスパークタワー東京/ホテル椿山荘東京)