JAL国際線は9月30日搭乗分までキャンセル料無料の特別対応を実施します。
すでにJALの国際線は8月31日まで延長を発表していましたが、さらに延長することとなりました。
そのため、夏休みや9月末までのJAL国際線の利用は絶望的、不要不急のフライトは検討することになりそうです。
緊急事態宣言が解除されて少しずつ以前のような生活を取り戻しつつあるようでしたが、 解除後、約1ヶ月で東京では100人を超える感染者がこのたび発表されました。
感染状況によって今後の対応が随時更新される可能性があります。
最新の内容を確認していきましょう!
JAL国際線特別対応について
JAL国際線の航空券に対する特別対応は以下の通りです。

緊急事態宣言が解除されて少しずつ経済が再開したように見えましたが、無料キャンセル期間が延長されました。
また、無償払い戻しの発表のタイミングがJALとANAはほぼ同時期に発表する傾向があるので、今後ANAも発表する可能性も十分あります。
航空券代は手数料無料で返金されますので
「今回はキャンセルして状況があらためて予約をしようかな」という方は、ご検討されても良いのではないかと思います。
お電話はかなり混み合っているようですので、JALのWebサイトからキャンセルがオススメです。
Webから手数料なしで払い戻しができる場合は「取り消し内容の確認」画面に以下のような案内が表示されます。
(※赤枠の部分)
(引用元:JAL公式HPより)
万一、赤枠内の内容が表示されない場合はJAL国際線お問い合わせ窓口までご連絡しましょう。
JAL国内線特別対応について
JAL国内線の航空券に対する特別対応は以下の通りです。
緊急事態宣言が解除されたことにともない、国内線すべての便のキャンセル料無料の特別対応は2020年6月30日で終了しました。
7月1日以降の搭乗分からは運休・減便になった便のみ特別対応を実施します。
しかし、感染者が再び増加傾向にあるため、内容が変更される可能性もあります。
航空会社の特別対応は新型コロナウイルスの状況をふまえながら、更新されています。
