「飛行機に乗る時にマイルをもらい忘れてしまった!」
「事後登録ができるみたいだけど、登録方法を知りたい」
ということはないでしょうか。
また「前回の旅行から〇ヶ月くらい経ってしまったけど、まだマイルはもらえるかな?」
というように、事後登録の期限も気になりますよね。
そこで今回は「JALマイルの事後登録方法や登録期限」を解説します。
この記事を読むことで以下のことが解決できます!
- JALマイルの事後登録が簡単にできる
- JALマイルのもらい忘れがなくなる
では、さっそく解説していきます!(^^)/
JALマイルの事後登録とは?
JALマイルの「事後登録」とは、JALの飛行機や提携航空会社(ワンワールド)の飛行機に搭乗した方で、航空券の予約時または搭乗当日にマイルを付ける手続きができなかった場合、後日マイルを付ける手続きのことです。
通常、飛行機に乗ってJALマイルを貯める場合、以下の2つの方法があります。
・航空券予約時にJALマイレージバンクの会員番号を入力する
・搭乗当日に出発空港の自動チェックイン機で登録する
JALマイルの事後登録後、どれくらいでマイルが加算される?
事後登録の申請後、JAL便(国内線・国際線・コードシェア便)の場合は即時反映されます。
提携航空会社の場合は約1~4週間でマイルが加算されます。
JALマイルを貯めるには、まず「JALマイレージバンク」に会員登録する必要があります。(登録無料)
JALマイレージバンクに会員登録をされていない方は下記から登録ができます。
JALマイルの事後登録できる期限はいつまで?
事後登録の期限は、搭乗した飛行機によって変わります。
・国内線⇒搭乗後3日以降~6か月以内
・国際線(JAL便)⇒搭乗後5日以降~6か月以内
・提携航空会社⇒搭乗後14日以降~6か月以内
事後登録の期限は6ヶ月以内とゆとりがありますが、 うっかり忘れてしまうことがないようなるべく早めに行うのが良いでしょう。
航空券番号が分からない時の対処方法
「 事後登録登録しようと思ったのに航空券番号が分からない…」
「すでにeチケットや搭乗券を捨ててしまった!」
という時は、JALマイレージバンクの会員であれば、下記のお問い合わせ先に電話で確認することができます。
【お問い合わせ先】JMB日本地区会員事務局
- 電話番号:0570-025-039(有料)
- 時間:(平日)9:00~19:00(土)9:00~17:30
※日・祝・年末年始は休み
JALマイルの事後登録の手順
では、JALマイルの事後登録の方法を解説します。
まず、 eチケットや搭乗券など、以下の情報が分かるものを用意します。
・搭乗者氏名
・搭乗日
・便名
・搭乗クラス
・予約クラス
(「Y」や「Q」などアルファベット1文字で書かれている)
・区間
・航空券番号
飛行機の乗り換えがあった場合、事後登録の手続きは乗った飛行機の数だけ手続きが必要です。 例えば、①千歳空港から羽田空港②羽田空港からホノルルまでの計2回飛行機に搭乗した場合、事後登録手続きも2回必要です。
JALマイル事後登録【国内線の場合】
①JALマイレージバンクにログインします。

③「国内線事後登録」をクリックします。
④「ご注意・ご案内」が表示され内容を確認後、右下にある「次へ」というボタンをクリックします。
⑤自分が利用した飛行機の情報を入力し、最後に右下にある「登録する」のボタンをクリックします。
以上で国内線の事後登録は完了です。
お疲れ様でした!(^^)/
JALマイル事後登録【国際線・提携航空会社の場合】
①JALマイレージバンクにログインします。





最終確認をして問題がなければ国際線・提携航空会社の事後登録は完了です。
お疲れ様でした!(^^)/
JALマイルの事後登録のまとめ
今回は JAL マイルの事後登録の方法を解説しました。
事後登録の期限は6ヶ月と比較的ゆとりがあり、登録も簡単にできます。
JALマイルをつけ忘れてしまったり、空港でうまく登録できなかったなどの救済措置として活用してみて下さいね!
この記事がご参考になれば幸いです。
最後までお読み頂きましてありがとうございました!