2020年7月22日からスタートした、Go Toトラベルキャンペーンを利用して京都へ旅行に行ってきました!
今回、宿泊したホテルは「三井ガーデンホテル京都新町別邸」です。
「三井ガーデンホテル」と名が付くホテルは京都に何軒かありますが、群を抜いて人気なのが「三井ガーデンホテル京都新町別邸」だそうです。
人気の理由は「コスパの良さ」と「きめ細やかなサービスが充実している」点。
実際に宿泊してみて、高級ホテルとほぼ同レベルの丁寧で行き届いたサービスをいたる所に感じられ、安心感がありました(^^)
そして「ホテルに大浴場がある」という点は、京都観光で歩き疲れた身体がほぐれて最高でした!
この記事では
- 三井ガーデンホテル京都新町別邸のお部屋や各設備、朝食(IZAMA)のご紹介
- 三井ガーデンホテル京都新町別邸に宿泊する際、知っておくと良い情報
などをご紹介していきます!
三井ガーデンホテル京都新町別邸とは
「三井ガーデンホテル京都新町別邸」は、地域の特徴を活かしたホテルを全国に展開している「三井ガーデンホテル」系列のホテルです。
三井ガーデンホテル系列のホテルは京都に5つあり、「三井ガーデンホテル京都新町別邸」はかつて、この場所に呉服問屋の大店(建物や規模が大きい商店のこと)の「旧松坂屋京都仕入店」がありました。
「旧松坂屋京都仕入店」から受け継いだ柱や梁、アート作品に使われた古材などを現代に活かした和モダンなホテルです。

三井ガーデンホテル京都新町別邸 基本情報
三井ガーデンホテル京都新町別邸の基本情報は以下の通りです。
ホテル名 | 三井ガーデンホテル京都新町別邸 |
住所 | 京都市中京区新町通六角下る六角町361番 |
電話番号 | 075-257-1131 |
チェックイン | 15:00~ |
チェックアウト | ~12:00 |
レストラン | あり(「IZAMA」/1階) |
大浴場 | あり(宿泊者専用) |
駐車場 | なし |
(上の表は左右にスライドできます)
三井ガーデンホテル京都新町別邸へのアクセス・行き方
三井ガーデンホテル京都新町別邸へのアクセス・行き方は以下の通りです。
電車を利用する場合、2駅からアクセス可能です。
最寄り駅 | 地下鉄烏丸線「烏丸御池」駅6番出口より徒歩7分
地下鉄烏丸線「四条」駅22番出口より徒歩7分 |

2駅利用できるのは便利だね!
三井ガーデンホテル京都新町別邸 宿泊記:外観~チェックイン
では、さっそく「三井ガーデンホテル京都新町別邸」の中身をご紹介していきます!
京町家の風情を感じる「別邸」ロゴののれんをくぐり抜けると、二重の自動ドアが現れます。
1階のロビーとレセプションは和モダンで落ち着いた雰囲気。
中庭を眺めながらゆったりとしたソファーで休憩など、自由に過ごせます。
チェックイン時にカードキーを渡されます。
カードキーはお部屋の出入りの時だけでなく、エレベーターや大浴場を利用する時などでもカードキーを使用しますので、ホテル滞在中は持ち歩くようにしましょう。
チェックイン時に渡されたカードキーで解錠して奥に進むと、宿泊者専用のエリアになります。
エレベーターはカードキータッチ式。

三井ガーデンホテル京都新町別邸 宿泊記:客室
ホテルは最上階が5階、お部屋は4階になりました。

三井ガーデンホテル京都新町別邸 宿泊記:ベッドルーム


三井ガーデンホテル京都新町別邸 宿泊記:眺望
お部屋の障子を開けたところ、窓は開けられないようになっていたため外の景色を確認することはできませんでした。
しかし、障子が「和」の良い雰囲気を演出しています。
三井ガーデンホテル京都新町別邸 宿泊記:バスルーム
このお部屋のバスルームはバスタブと洗い場が別になっています。
シャンプー、コンディショナー、ボディソープが用意されていました。
大浴場があるのでお部屋のお風呂は使用しませんでしたが、シャワーの水圧を確認したところ、強すぎず弱すぎずちょうど良い水圧でした(^^)
温度調節も簡単でした。
洗面台もすっきりとシンプルにまとまっています。
アメニティも一式揃っています。
左側は、ハンドタオルやお風呂で使用する手ぬぐいが用意されています。
中央は奥に歯磨きセット、手前はヘアブラシ、コットン、綿棒、シャワーキャップがあります。
右側はドライヤーです。
スキンケア製品(化粧水、乳液など)やヘアケア製品の用意はありませんでした。
洗面台の下にはバスタオルと室内着(パジャマ)の用意がありました。
室内着(パジャマ)は男女兼用・フリーサイズで、ホテル内の宿泊者専用エリアであれば室内着で過ごすことができます。
トイレの壁紙は竹のようなデザインで凝っています。
三井ガーデンホテル京都新町別邸 宿泊記:客室内のその他設備
冷蔵庫
冷蔵庫には無料の天然水が2本用意されています。
除菌スプレー
除菌スプレーも完備されていて、新型コロナウイルスの感染対策もしっかりとされています。
スリッパ
使い捨てスリッパも用意されています。
スリッパの袋には「お部屋のみでご使用下さい」と書かれていますが、実際は宿泊者専用エリア(大浴場に行く時など)はこちらのスリッパで移動できました。
三井ガーデンホテル京都新町別邸 宿泊記:大浴場
宿泊者専用の大浴場は1階にあります。
大浴場入口です。
大浴場の入口はカードキーをかざして入るようになっています。

スリッパの脱ぎ場付近に「番号の書かれた目印」が用意されているので、これを取ってスリッパを靴入れに入れます。
靴入れはこのような感じです。
こちらはパウダールームです。
(画像はホテル公式HPからお借りしました)
ドライヤーが常備されています。
(感染症予防のため)スキンケア製品(化粧水、乳液など)やヘアケア製品の用意はありませんでした。
スキンケアやヘアケアは持参することをオススメします。
では、いよいよ大浴場へ!
(画像はホテル公式HPから引用)
こちらの温泉は天然温泉ではなく、人工炭酸泉です。
炭酸ガスによって血管を拡張させ、血液の循環が良くなることで疲労回復や関節痛、腰痛、肩こり、冷え性の改善などに効果があります。
お湯の温度はちょうど良く、炭酸泉の効果により身体はポカポカ(#^^#)
京都観光で歩き回って疲れた足の痛みも取れましたよ!(^^)
洗い場はシャンプー、コンディショナー、ボディソープが用意されていました。
三井ガーデンホテル京都新町別邸 宿泊記:朝食
朝食会場は1階の「IZAMA KYOTO」です。
三井ガーデンホテル京都新町別邸の朝食はクオリティの高いとの口コミが多く、楽しみにしていました(^^)
入口はこのような感じになっています。
よく見るとのれんに「IZAMA」の文字が描かれています。
クールですね~~!
入口でスタッフの方に朝食券をお渡しします。(朝食券はチェックイン時に渡されます)

三井ガーデンホテル京都新町別邸の朝食は、通常「おばんざいビュッフェ」と言われる京野菜を中心としたビュッフェ形式ですが、新型コロナウイルスの感染対策としてビュッフェ形式を停止して「セットメニュー」での提供に変更されています。
おしながきはこちら
アレルギーも明記されていて安心です。
入口付近にはドリンクコーナーがありました。
ドリンクは、オレンジジュース、アップルジュース、抹茶オレ、牛乳、コーヒーなどが用意されていました。
コーヒーは紙のカップに入れてテイクアウトすることもできます。
「和食御膳」が運ばれてきました!
お料理に素材の味が感じられて、旨味がギュッと詰まっていました!
おかず1品1品のレベルが高く、白ご飯によく合います。
「お茶漬けもご用意できますよ」とのことで、お言葉に甘えてお願いしました。
シンプルなのにホッとするお味でおいしゅうございました。
わらび餅は弾力があって美味しかったです!
和食御膳が運ばれてきた時は、正直「量が若干少なめかな」と感じたのですが、おかず1品1品の素材がしっかりしていてご飯がすすみ、お腹いっぱいになりました(笑)
店内も落ち着いていて、朝からゆったり過ごすことができて大満足でした!
三井ガーデンホテル京都新町別邸 宿泊記:チェックアウト
チェックアウト時に嬉しいサービスがありました。
下記のホテルの宿泊者はホテル⇔「三井ガーデンホテル京都駅前」でバゲージサービスを受けることができます。
・三井ガーデンホテル京都新町別邸
・三井ガーデンホテル京都三条
・三井ガーデンホテル京都四条
三井ガーデンホテル京都新町別邸 宿泊記のまとめ
