マリオットボンヴォイ参加のホテル「フェアフィールド・バイ・マリオット」が国内の「道の駅」に隣接する形でぞくぞくとオープンします。
2020年はホテルの開業ラッシュと言われており、10月から年末にかけて栃木県、岐阜県、三重県、京都府で開業します。
新型コロナウイルス感染症が長期化していることや子供連れの旅行などで今後、車を利用した旅行のニーズも増えそうですね!
この記事では
- 「道の駅」に隣接するフェアフィールド・バイ・マリオットホテルについて知りたい
- これから開業する各ホテルについて知りたい
という方にオススメの内容となっています。
では、さっそくご紹介していきます!
【2020年10月17日追記】
フェアフィールド・バイ・マリオット道の駅の開業を記念して、オリジナルエコバック(1部屋1滞在につき1枚)をプレゼント中です!
(2021年2月28日まで)
予約専用プロモーションコードを追記しました。
【2020年12月24日追記】
各フェアフィールド・バイ・マリオットホテルでは、予約をするとオプションで朝食BOXを追加することが可能になりました。
隣接する道の駅とのコラボレーションのお弁当になります。
道の駅とは?
道の駅とは、ドライバーにとっての休憩場所や観光情報を得るスポットのことです。
トイレ休憩をしたり、お土産を買ったり、お食事をしたりと目的地の途中に寄って休憩する場所というイメージではないかと思います。
しかし、最近の道の駅はかなり進化しているようです。
名産品を使った道の駅限定の食べ物やスイーツ、天然温泉やスパ、写真映え・インスタ映えするような施設、農業体験など、「休憩所」という枠を超えて道の駅でのレジャーを目的に車を走らせる方も増えてきました。
道の駅にできる「フェアフィールド・バイ・マリオット」はどんなホテル?
フェアフィールド・バイ・マリオットは2020年に日本に初上陸した北米生まれのホテルブランドです。
道の駅に隣接するフェアフィールド・バイ・マリオットのコンセプトは「未知なるニッポンをクエスト(探検・冒険)しよう」。
「道の駅からはじまる旅のベース(拠点)」という意味が込められているそうです。
ホテルの客室は2ツインまたは1キングで、宿泊料金は1室10000円~15000円ほど。
マリオットボンヴォイ参加のホテルの中では比較的低価格帯になります。
ホテル内には基本カフェやレストランはないようですので、道の駅内にあるカフェやレストランを利用したり、車でお食事に行くというスタイルが多くなりそうですね。
道の駅は「車中泊」ができるのですが迷惑行為などのマナー問題も少なからずあるようで、車中泊を禁止している道の駅もあります。
道の駅にホテルができることで利用者が安心・安全に旅ができ、ゆっくりと過ごせる時間が生まれます。
何より「道の駅に隣接するホテル」というのは、私の知る限り初めてですので今後、大注目です(^^)
道の駅にフェアフィールド・バイ・マリオットがオープン!新規開業ホテルのご紹介
2020年10月からぞくぞくと「道の駅」に隣接する「フェアフィールド・バイ・マリオット」がオープンします!
今回ご紹介するホテルは、2020年10月から年末にかけて開業するホテルです。
道の駅にできるフェアフィールド・バイ・マリオットホテル一覧
ホテル名 | エリア | 開業予定日 | カテゴリー |
フェアフィールド・バイ・マリオット岐阜美濃 | 岐阜/美濃 | 10月6日 | 4 |
フェアフィールド・バイ・マリオット岐阜清流里山公園 | 岐阜/美濃加茂 | 10月6日 | 4 |
フェアフィールド・バイ・マリオット栃木宇都宮 | 栃木/宇都宮 | 10月7日 | 4 |
フェアフィールド・バイ・マリオット京都京丹波 | 京都/京丹波 | 10月8日 | 4 |
フェアフィールド・バイ・マリオット岐阜郡上 | 岐阜/郡上 | 10月9日 | 4 |
フェアフィールド・バイ・マリオット三重御浜 | 三重/御浜 | 10月12日 | 4 |
フェアフィールド・バイ・マリオット栃木もてぎ | 栃木/もてぎ | 11月20日 | 4 |
フェアフィールド・バイ・マリオット京都宮津 | 京都/宮津 | 12月15日 | 4 |
(表は横にスライドできます)
ホテルのカテゴリーは「4」です。
カテゴリー「4」のホテルにポイントを使って宿泊する場合の必要ポイント数は以下の通りです。
カテゴリー | オフピーク | スタンダード | ピーク |
4 | 20000 | 25000 | 30000 |
(表は横にスライドできます)
SPGアメックスの無料宿泊特典を利用すれば、いつでも宿泊費が無料で宿泊できます(^^)
SPGアメックスは豊富な特典が魅力のクレジットカードですが、数ある特典の中でも特にお得なのが2年目以降もカードの継続利用で獲得できる「無料宿泊特典」です。 この無料宿泊特典をうまく利用することで、SPGアメックスの高額な年会費の元を取[…]
フェアフィールド・バイ・マリオット岐阜美濃
フェアフィールド・バイ・マリオット岐阜美濃は、岐阜県美濃市にある道の駅「美濃にわか茶屋」と並ぶホテルです。
近くには清流・長良川が流れており、豊かな自然を満喫できる場所にあります。
隣接する道の駅「美濃にわか茶屋」では、鮎(アユ)や新鮮な野菜を使った郷土料理を楽しんだり、朝に収穫した新鮮な野菜や卵を購入することができますよ!
レンタルサイクルもあり、名所をまわるサイクリングコースもあるので「自然」と触れ合いたいという方はオススメです。
フェアフィールド・バイ・マリオット岐阜清流里山公園
フェアフィールド・バイ・マリオット岐阜清流里山公園は、岐阜県美濃加茂市にあります。
道の駅「みのかも」と並んで建てられたホテルで、近くには「ぎふ清流里山公園」があります。
入園料は無料で敷地内にはカフェやフードコート、アスレチック遊具などがあり、1日たっぷり遊べる大きな公園です。
その他にもスーパー銭湯や足湯コーナー、朝は朝市(マルシェ)など遊び疲れた身体を癒してくれる施設や新しいイベントも盛りだくさん!
名古屋から車で約1時間とアクセスも良いのでファミリーにもオススメです。
フェアフィールド・バイ・マリオット栃木宇都宮
フェアフィールド・バイ・マリオット栃木宇都宮は、栃木県宇都宮市にあります。
ホテルの近くには、東京ドーム10個分という広大な敷地を持つ道の駅「うつのみやろまんちっく村」があります。
うつのみやろまんちっく村は、体験農場やドッグラン、天然温泉・露天風呂、プール(スパ)など、充実した施設がある滞在体験型ファームパークです。
宇都宮市のグルメと言えば「餃子」、そして栃木県の名産品と言えば「とちおとめ(いちご)」です。
お食事や温泉などを楽しみながら、丸1日遊んでいても飽きない、普段できない体験をしてみてはいかがでしょうか。
フェアフィールド・バイ・マリオット京都京丹波
フェアフィールド・バイ・マリオット京都京丹波は、京都府京丹波町にあります。
ホテルに並んで建つ道の駅「京丹波 味夢の里」は丹波栗や丹波黒豆などの全国的に有名な特産品や山菜料理など季節によって楽しめるグルメがたくさんあります。
京丹波 味夢の里は駐車場が広く、一般道からも高速道路からも行けるのでアクセスしやすいです。
京丹波町をはじめとする周辺地域は明智光秀ゆかりの地として、歴史が好きな人も楽しめる場所だと思います。
フェアフィールド・バイ・マリオット岐阜郡上
フェアフィールド・バイ・マリオット岐阜郡上は、岐阜県郡上市にあります。
岐阜県内のフェアフィールド・バイ・マリオットはこれで3軒目のホテルです。
道の駅「古今伝授の里やまと」では、清流・長良川の「鮎(アユ)の塩焼き」や鶏を使った郷土料理を楽しんだり、足湯でリフレッシュすることができます。
隣接する「やまと温泉やすらぎ館」は「湯あそび」をテーマとしていて、露天風呂やジェットバス、塩サウナといったバラエティーに富んだ温泉で健康や美容にも嬉しい施設があります。
また、道の駅や温泉から約5分のところにある和歌をテーマにした博物館「古今伝授の里 フィールドミュージアム」は野外博物館で、周囲の自然も感じることができる落ち着いた空間です。
温泉を楽しんだり岐阜の郷土料理を堪能したりと、日頃の疲れを癒すのに最適な場所になりそうですね!
フェアフィールド・バイ・マリオット三重御浜
フェアフィールド・バイ・マリオット三重御浜は、三重県御浜町にあります。
道の駅「パーク七里御浜」は1年を通して温暖な気候を生かしたさまざまな品種の「みかん」をはじめ、レストランでは畑の幸・海の幸を堪能することができます。
フェアフィールド・バイ・マリオット栃木もてぎ
フェアフィールド・バイ・マリオット栃木もてぎは、栃木県茂木町にあります。
栃木県では宇都宮に続き、2軒目の開業になります。
道の駅「もてぎ」は、週末に運航するSLを間近で見ることができ、鉄道好きに限らず大人も子供も楽しめます。
(SLのダイヤはこちらで確認できます。)
また、全国道の駅グルメ決定戦で3年連続1位になった「ゆず塩ら~めん」が有名で休日はかなりにぎわうそうですよ(^^)
道の駅周辺には国際サーキット場である「ツインリングもてぎ」があり、レース観戦や親子で楽しめるアスレチックなども充実しています。
アクティブな旅行を楽しみたい方にオススメです。
フェアフィールド・バイ・マリオット京都宮津
フェアフィールド・バイ・マリオット京都宮津は、京都府宮津市にあります。
京丹波に続き2軒目の開業です。
道の駅「海の京都宮津」は、宮津湾を一望でき、絶好のロケーションを眺むことができます。
日本三景のひとつである「天橋立」で観光船で巡ったり、旬の食材を提供する「おさかなキッチンみやづ」は海鮮物を頂くことができます。
先述の「フェアフィールド・バイ・マリオット京都京丹波」では山の京都を楽しめ、「フェアフィールド・バイ・マリオット京都宮津」は海の京都を身近に感じることができますよ!
フェアフィールド・バイ・マリオットオープニング記念キャンペーンでエコバックプレゼント
ホテル開業を記念して、2021年2月28日までに「オープニング記念キャンペーンプラン」での宿泊者に、オリジナルエコバック(1部屋1滞在につき1枚)をプレゼント中です!
予約の際は、プロモーションコード「P91」を入力して予約します。
▼予約はこちらからできます▼

フェアフィールド・バイ・マリオット道の駅で利用できるマリオットボンヴォイのバウチャーが期間限定で販売中!
マリオットボンヴォイでは、期間限定でマリオットボンヴォイのバウチャー(ホテル内で利用できるギフト券)を販売しています。
フェアフィールド・バイ・マリオット道の駅のバウチャーは今回ご紹介したホテルの宿泊券として通常より5%割引で購入可能です。
バウチャーに関する詳しい内容は下記の記事でご紹介しています。
現在、国内のマリオットボンヴォイ参加のホテルでは宿泊やレストラン、カフェ&バーなどで利用できるバウチャーを最大20%割引で購入できるキャンペーンを実施中です。 そして今回ご紹介するホテルバウチャーのほとんどが2020年下半期に新規開業[…]
道の駅に隣接するフェアフィールド・バイ・マリオットホテルご紹介のまとめ
2020年10月~年末にかけて国内の道の駅に新規開業するホテル「フェアフィールド・バイ・マリオット」をご紹介しました。
新型コロナウイルスの感染が長期化しており、以前のように海外旅行に行くことが困難になりました。
いつもは海外旅行派の方も国内旅行に目を向けるようになり、改めて「日本の良さ」を実感する機会もあったのではないでしょうか。
道の駅も旅の拠点として、地域の良さを知るきっかけになるのではないかと思います。
この記事がお役に立てれば幸いです。
最後までお読み頂きましてありがとうございました!