「陸マイラーになってマイルを稼ごう!」ということで、この記事ではマイルの貯め方の基礎編として、「陸マイラーって何?」という基礎知識から、オススメのクレジットカード、ポイントサイトの紹介を解説します。
「すでに知っているよ」という方でもマイルを貯める基礎的な部分になりますので、ご参考になる内容となっています。
今年こそマイルを貯めようと思っていたり、すでに陸マイラー活動をしているけどなかなか思うように貯まらなくて行き詰まっているという方はぜひチェックしてみて下さい。
マイルを貯めて飛行機代が無料になるとお得に旅行に行けるようになるのはもちろん、マイルを貯める前までは知らなかった、想像以上に素晴らしいサービス(知る人ぞ知る世界)を受けられるようになります。
では、さっそくご紹介していきます!
「陸マイラーの始め方」は【基礎編】【準備編】【実践編】の全3回にわたって解説していきます。
(今回は【基礎編】)
陸マイラーとは?
普段、飛行機に乗る機会がなくてもクレジットカードなどで貯めたポイントをマイルに交換して、無料で航空券をゲットしている人達を通称「陸マイラー」と言います。
マイルは基本的に飛行機に乗った際に距離に応じてもらえるポイントのことです。
(航空会社によっては距離ではなく金額によってマイルを付与する会社もあります。)
飛行機に乗って旅行をすると、飛行機代や宿泊代、食事代などその他いろいろとかかります。
特に飛行機代は旅費の中で一番負担がかかる部分です。
マイルを貯めることで負担する金額が減らせたり、無料にすることができたらとても嬉しいですよね!
マイルを貯めると何ができるのでしょうか?
「マイルを貯めたら一体何ができるのか」
「なぜマイルを貯めている人が多いのか」と疑問に思う人も多いのではないでしょうか。
マイルを貯めると以下のようなメリットがあります。
飛行機代がほぼ無料になる
マイルを貯めると無料の航空券(特典航空券)がもらえます。
例えば、ハワイへエコノミークラスで行く場合、閑散期で往復10万円前後、GWや夏休み、年末年始などの煩忙期は20万円前後、ビジネスクラスで行く場合は閑散期で往復約20万円、煩忙期は70万円前後まで跳ね上がります。
ファーストクラスにいたっては、閑散期で往復40万円前後、煩忙期は100万円前後(!)と移動するだけで高額な費用が必要になります。
これは1名分の飛行機代ですので、家族で夏休みや年末年始に飛行機に乗ったら・・・と思うとゾッとしますよね(^^;
マイルを貯めると飛行機代がほぼ無料になります!
旅行代の中で1番コストがかかるのが「旅費」です。
その旅費(=飛行機代)が無料になるのは単純にスゴイですよね!
家族にもお財布にも嬉しいのでマイルを貯める人が多いというわけです。
・国際線を利用する(=海外旅行に行く)場合は、燃油サーチャージ代や空港税などの費用がかかるのでご注意下さい。
・国内線(=国内旅行)の場合は、すべての費用が特典航空券に含まれているので、完全無料で飛行機に乗れます。
ビジネスクラスやファーストクラスなどの座席に乗った時の非日常的なサービスを体験できる
1番の醍醐味は、ビジネスクラスやファーストクラスなどのワンランク・ツーランク上の普段では体験できないようなサービスを受けられることだと思います。
お食事やドリンクの内容も充実していますし、座席もファーストクラスになると「座席」と言うより「お部屋」と言ってもよいのではないかというほどの広さで、ベッドのように横になって寝ることができます。
このようにマイルを貯めることで非日常的な体験ができるようになるのは魅力的ですね(^^)
これらは一部の人だけに与えられた特権ではなく、マイルを貯めれば誰にでも実現可能です。
マイルを貯める前にマイルの価値を知っておきましょう
マイルを貯める前に1マイルあたりの価値を知っておきましょう。
1マイルあたり最低で2円ほどの価値があると言われています。
そしてマイルの面白いところは、1マイルあたり2円以上の価値になったり変化するところです。
その価値は3円~最大20円ほどの価値に変わります。
これは、移動距離が長ければ長いほど、座席のクラスが高まるほど、その価値は高まります。
つまり、貯めたマイルを無料特典航空券にする時に、海外旅行へビジネスクラスやファーストクラスの座席が取れたら、マイルの価値を存分に活用できたと言えます。
こんにちは! 陸マイラーのベアです。 以前「マイル」とは何か?という記事を書いたのですが、今回は「1マイルの価値とマイルのお得な活用方法」についてお伝えしていきます。 「1マイルの価値=2円~」[…]
マイルを貯めるには、まず目標を決めましょう!
漠然とマイルを貯めたいと思ってもどれぐらい貯めればいいのか分からないと思います。
私も初めは「○○に行くにはどれくらいのマイル数が必要?」といった感じで、分かりませんでした。
基準としては、陸マイラー初心者の方は毎年10万マイルを貯めることを目標にするといいと思います。
10万マイルというのは、家族数名で年1回、飛行機に乗って国内旅行に行く、海外旅行なら2名でアジア方面に行くくらいでしたら無料でできる範囲と思っておくと良いと思います。
「マイルを貯めてお得に旅行に行くぞーー!」と意気込んだものの、 「一体どれくらいのマイルを貯めればどこに行けるの?」と必要なマイル数やマイルで行ける場所を把握していないことがあると思います。 そこで「1年間で10[…]
目標が決まったら、あとはひと工夫して貯めるだけです
目標が決まったらあとは、陸マイラー活動をしていきます。
この陸マイラー活動というのは、今までの生活をガラリと変えたりする必要はありません。
ひと工夫するだけであとはいつも通りの生活を送りながらマイルを貯めていきます。
例えば、年間10万マイルを貯めるという方は、クレジットカードとポイントサイトを利用していくだけで10万マイル程度は貯まります。
流れとしてはマイルが貯まる正しいクレジットカードを持ち、マイルが貯まるポイントサイトの使い方を実践するだけです。
マイル還元1%以上のSPGアメックスは普段、飛行機に乗らない方にもオススメのカード
普段、飛行機に乗る機会がない方がマイルを貯めるのにオススメなカードは、SPGアメックスです。
SPGアメックスはANAやJALの他に40社以上の航空会社のマイルと交換することができます。
どこの航空会社のマイルを貯めようかまだ決めていない方にもオススメなカードです。
主な特徴は以下の通りです。
- SPGアメックスのポイントは100円で3ポイント、マイルに交換すると3ポイントで1マイルになります。
つまり、100円≒1マイルと考えると分かりやすいと思います。
- SPGアメックスの還元率は1.25%と非常に高い還元率になっています。
これは、SPGアメックスで貯めた60000ポイントを一度にマイルに交換すると、通常では20000マイルのところ、25000マイル(+25%のボーナス)になって返ってきます!(=1.25%の還元率)
マイルを貯めるクレジットカードで1%以上の還元率のカードはほとんどないので貯まりやすいですし、もし年間10万マイルを目指している陸マイラーの方はゴールも近いですね(^^)
- SPGアメックスは高級ホテルのマリオット系列のカードにもなっているので、持っているだけで年1回高級ホテルの無料宿泊特典が受けられるなどホテル代も無料になるメリットの多い大変優れたカードです。
この記事では「SPGアメックスの最もお得な申し込み方法」をご紹介します。 SPGアメックスの申込みを検討されている方はも…
マイルを貯めるにはネットショッピングをする時、ひと工夫しましょう
楽天やAmazonなどのネットショップでお買い物をする時、直接ホームページに行ってネットショッピングされている方は、今後ひと工夫するだけでマイルが貯めやすくなりますので、ぜひ試してしてみて下さい。
ネットショッピングする時は「ポイントサイト」を経由してお買い物をします。
ポイントサイトを経由してお買い物をするだけで、「ポイントサイト」と「ネットショップのポイント」が同時に貯まるだけでなく、ポイントサイトで得たポイントをマイルに交換できます。
つまり、ポイントサイトのポイントはマイルに交換できるということです。
特に陸マイラー御用達のポイントサイトをご紹介しますので、この機会にぜひ登録しておきましょう♪
【ハピタス】ポイントサイトの老舗
ハピタスは、ポイントサイトの老舗と言っても過言ではないほど、代表的なサイトです。
サイトはシンプルで見やすく、今までポイントサイトを利用したことがない「ポイントサイト初心者」の方でも分かりやすいサイトになっています。
ハピタスに登録後、7日以内に初めてハピタスのサービスを利用すると400円分のポイントが貯まります!
未登録の方はこちらから
【モッピー】陸マイラー御用達のサイト
モッピーは、陸マイラー御用達のポイントサイトで、ハピタス同様、認知度が高く信頼できるポイントサイトです。
モッピーをオススメする理由として、陸マイラー向けのキャンペーンが豊富にあるところです。
(モッピーHPより)
(モッピーHPより)
モッピーの登録が未登録の方はこちらから
「ポイントサイト」⇒「楽天やAmazonなどのネットショップ」
という流れでお買い物をすれば、特に難しいことをしなくても、将来マイルに代わるポイントが勝手に貯まりますので楽しみながらやっていきましょう(^^)
陸マイラーの始め方のまとめ
陸マイラーの始め方についてまとめました。
・1マイルの価値は最低で2円
・1マイルあたり2円以上の価値になるなど変動する(3円~最大20円ほど)
・1つの基準として、陸マイラー初心者は毎年10万マイルを貯めることを目標にするのが無理がなくてオススメ
・マイルが貯まる正しいクレジットカードを持ち、マイルが貯まるポイントサイトの使い方を実践する
・旅行系に強いクレジットは「SPGアメックス」
・ポイントサイトは陸マイラー御用達の「ハピタス」・「モッピー」