新規開業したばかりの「メズム東京オートグラフコレクション」内にあるレストランに行ってきました!
レストランの「シェフズシアター」はお料理もサービスもクオリティが高く、五感で楽しめる素敵な場所でした。
先日、テレビ朝日「マツコ&有吉かりそめ天国」にてメズム東京がご紹介されていたとのことで、今後も目が離せない注目のホテルです。
メズム東京は世界最大ホテルグループ、マリオットインターナショナルの会員プログラム「マリオットボンヴォイ」に参加するホテルなので、会員は最大20% 最大30%になる割引特典を使ってお得にお食事やドリンクを楽しむことができます。
この記事では
- レストラン「シェフズシアター」のランチコースのご紹介
- マリオットボンヴォイの会員特典「レストラン+バー割引特典」について
- 「シェフズシアター」の使い道について
ご紹介します。
では、さっそくご紹介していきます!
【2020年7月3日追記】
マリオットボンヴォイの特典「レストラン+バー特典」は、2020年12月31日まで期間限定で割引率がアップしています。
会員資格によって割引率が変わります。
・マリオットボンヴォイ会員/シルバーエリート:10%割引
・ゴールドエリート:20%割引
・プラチナ/チタン/アンバサダーエリート:30%割引
また、レストランやバーによって「レストラン+バー特典」が利用不可の場合があります。
ご利用の際は各ホテルにご確認下さい。
【2020年12月22日追記】
「レストラン+バー特典」は2021年1月31日まで延長しました!
メズム東京オートグラフコレクション基本情報
メズム東京の基本情報は以下の通りです。
住所:東京都港区海岸1丁目10-30
電話番号:03-5777-1111
電車をご利用の場合:
・JR山手線・京浜東北線/モノレール「浜松町駅」徒歩6分
・新交通ゆりかもめ「竹芝駅」徒歩3分
・都営大江戸線/浅草線「大門駅」徒歩7分
車をご利用の方:首都高速 都心環状線 芝公園出口からホテルまで約5分
メズム東京レストラン「シェフズシアター」ランチレポート
レストラン「シェフズシアター」は16階にあります。
1階のエントランスでタレントの方(メズム東京ではスタッフを「タレント」と呼ぶそうです)に「レストランを利用します」と伝えると、レストランまで案内して頂けます。
シェフズシアターの営業時間
・朝食:6:30~11:00(ラストオーダー 10:00)
・ランチ:11:30~15:00(ラストオーダー 14:00)
・ディナー:17:00~23:00(ラストオーダー 22:00)
※現在、新型コロナウイルス対策によりディナーの終了時間は22:00(ラストオーダー 21:00)になっています。
シェフズシアターの内装・雰囲気の様子
シェフズシアターは都会的でモダンな内装ですが、カジュアルな雰囲気でリラックスして過ごすことができます。
キッチンはオープンキッチンで音や香りなどを感じることができるので臨場感がありました。
ちなみに、窓から見える風景はこのような感じです。
浜離宮庭園を見ることができます。
この日は曇り空だったので少々ぼんやりとした写真になっていますが、晴れた日には素晴らしい景色が望めそうです。
「シェフズシアター」ランチスタート!
ランチ・ディナーともに1種類のコース料理のみになっています。
ランチコースのメニューはこちらです。
食べ物のアレルギーがあるかどうか、ある場合は違う食材に替えて提供しても良いかなど、タレントさん達が気にかけて下さいました。
そしてコースの簡単な説明があった後、「シェフズシアター(シェフの劇場)」という店名らしく「開演です!」という合図とともにランチスタートです!(^^)/
まずは、開業記念としてスパークリングワイン・ワイン(赤・白)、ソフトドリンクから1杯選べるサービスがありました。
私はスパークリングワインを頂きました。
スパークリングワインはキリっとした味わいでとても美味しかったです!
次は、アミューズブッシュと呼ばれる4種類のひと口サイズのお料理が運ばれてきました。
サイズは小さいながらも、1つ1つのお料理にしっかりと素材の味を感じられ、おいしさが凝縮されていてビックリしました!
こちらは2種類のバゲットです。
ほんのり温かい状態で提供されます。
付属のオリーブオイルと合わせて食べるとバゲットのおいしさが引き立ちます。
次に運ばれてきたのは、ハマグリと百合根のスープです。
ハマグリはプリプリとした触感が楽しめます。
百合根はじゃがいものようなホクホクとした触感で温かくてやさしいお味のスープでした。
メインディッシュはお魚とお肉のどちらか選ぶことができます。
こちらはお魚(スズキ)です。
見た目も色とりどりで目でも楽しむことができます。
お魚の周りに添えられているお野菜も美味しかったです!
こちらはお肉料理です。
「熟成肉」という言葉を耳にしたことがあるかもしれませんが、豚は熟成するのが難しいお肉だそうです。
こちらの氷室豚は日本で初めて熟成が成功したお肉で、柔らかくて食べ応えがありました。
白いソース(たしかゴルゴンゾーラチーズのソース)を付けて食べると、また違ったおいしさを楽しむことができます。
最後はデザートです!
こちらはエクアドル産カカオ/有機レモンです。
中にはムース状のチョコレートが入っていて、飴細工でフタをしています。
その上にはレモンソースが乗せられています。
お約束の、ナイフを入れた瞬間のトロッとした感じがたまりません!
レモンソースは半熟卵並みに柔らかくて、かなり手の込んだデザートです。
本来、デザートは1種類ですが食材の中にアレルギー反応が出てしまうものがあったため、相談したところ、もう1皿は桃を使ったデザートを用意して頂きました。
(ありがとうございました!)
こちらは、白桃の上にベリー系のソースとバニラアイスクリームを乗せて、1番上にはスライスしたアーモンドのクッキー(のようなもの)が乗せられています。
白桃やベリー系のソース、アイスクリームの甘さなど、さまざまな味が楽しめてこちらも美味しかったそうです。
最後は、東京・恵比寿に本店がある「猿田彦珈琲」とメズム東京がコラボレーションをしたオリジナルのスペシャルティコーヒーです。
豆は上位3%の特に良い豆を厳選して使用して淹れた1杯とのことで、スッキリしていて飲みやすかったです。
(写真はホット、アイスコーヒーも選べます)
メニューにはコーヒーで最後になっていたので「これで終了なのね…」と思いながらお食事の余韻に浸っていたところ、なんとお茶菓子も付いてきました!
これは嬉しいサプライズです!!
手前から、メズム東京のロゴが入ったチョコレートにオレンジ風味のジャムがサンドされたもの、カヌレ、甘酸っぱいゼリーです。
ひと口サイズで食べやすく、それぞれ違った素材のお菓子なので最後まで楽しむことができました。
以上で、シェフズシアターのランチコースは「閉演」になります。
シェフズシアターは「五感のすべてで味わうここだけのおいしさをお届けします。」というコンセプト通り、素晴らしいものでした。
タレントさん達の気配りや丁寧な接客にも感激!
またリピートしたいと思いました。
シェフズシアターのランチコースのお会計とレストランの使い道
ランチコースのお会計
ランチコースは1名分が4500円(サービス料・税金別)です。
2名分なら9000円(サービス料・税金別)ですが、今回マリオットボンヴォイの会員特典である「ご飲食特典」を利用したため10%~最大30%割引で利用できます。
もしくはSPGアメックスをお持ちの方は「ゴールドエリート会員」なので、20%割引でレストランやバーを利用することができます。
(2021年1月31日までの期間限定)
(アジア太平洋地域のレストラン限定)
ホテルでのお食事はお食事もサービスもクオリティが高い分、決して安いとは言えません。
しかし、上記のような特典を利用することでお得に利用することができるようになります。
マリオット系列のレストランやバーをお得に楽しむ方法は、以下の記事で解説していますのでご参照下さい。
マリオットボンヴォイの会員になると、リッツ・カールトンやマリオット系列ホテルのレストランやバーを通常よりもお得に利用できる特典を受けることができます。 「レストラン+バー特典」という、アジア太平洋地域にある2800[…]
メズム東京「シェフズシアター」の使い道
シェフズシアターは、お食事の内容もクオリティも高いので、1人4500円というのはコスパが良いと思います。
また、カジュアルな雰囲気とタレントさん達のお心遣いも素晴らしく、安心して利用することができます。
そのため、以下のようなシーンで利用することができるのではないかと感じました。
- デート
- 数人でのお食事会(女子会、家族でお食事など)
- お誕生日会などのお祝いの時
メズム東京「シェフズシアター」ランチレポートのまとめ
マリオットボンヴォイ参加のホテルの中で、2020年の最初に開業したホテルがメズム東京です。
今回は、ホテル内にあるフレンチレストラン「シェフズシアター」のランチコースの体験レポートをご紹介しました。
マリオットボンヴォイの会員になると(会員登録無料・年会費無料)10%~最大30%割引でお食事や飲み物を楽しめるのも嬉しいですよね!
「以前からこのレストランを気になっていた」
「ホテルのレストランを利用してみたい」
という方のご参考になれば幸いです。
最後までお読み頂きましてありがとうございました!
開業以来、話題のラグジュアリーホテル「メズム東京」内にあるバーラウンジ「ウィスク」に行ってきました! ウィスクは独創的で遊び心があるカクテルを提供することを聞き、一度は行ってみたいと思っていました。 先日、フ[…]