SPGアメックスをお持ちの方は、マリオットボンヴォイに入会すると自動的に「ゴールド会員」になり、更新時の無料宿泊特典や無料アップグレード、レイトチェックアウトなど年会費以上のお得な特典を受けられます。
しかし、ゴールド会員よりさらにランク上のサービスを受けられる「プラチナ会員」というのはご存じでしょうか。
プラチナ会員になるには「プラチナチャレンジ」というチャレンジ開始月を含めて、4ヶ月目の月末までに有償で16泊マリオット系列のホテルに宿泊する、言わば「修行」が必要です。
この記事では、プラチナ会員を希望している方やプラチナチャレンジに参加しようか検討している方に特にオススメの内容になっています。
ではさっそく確認していきましょう!
【2020年1月追記】
現在、プラチナチャレンジは受付停止となっています。
詳細変更は未定となっていますが、受付開始は1月末頃になる予定とのことです。
分かり次第、こちらの記事で追記致しますので宜しくお願い致します(^^)
【2020年1月24日追記】
プラチナチャレンジが再開しました!(^o^)
再開に伴い、変更点がありますので追記致しました。
【2020年7月9日追記】
プラチナチャレンジを達成後、「2年後」にまたチャレンジが可能になりました。
(例)2020年達成⇒2022年にまたチャレンジ可能
【2020年9月1日追記】
プラチナチャレンジの受付が一時休止となりました。
その代わりに「ステータスマッチ」という新企画が登場しました。
世界最大のホテルグループ「マリオットインターナショナル」の無料会員プログラムである「マリオットボンヴォイ」 マリオットボンヴォイの会員は、入会するだけで会員になれる「マリオットボンヴォイ会員」から、宿泊数に応じて「シルバー」「ゴールド[…]
マリオットボンヴォイのプラチナエリート会員とは?
世界最大のホテルグループ「マリオット・インターナショナル」の無料プログラム「マリオットボンヴォイ」があります。
マリオットボンヴォイは、下記の6つのステータスに分かれており、それぞれ特典が異なります。
【マリオットボンヴォイのステータス一覧】
・(平)会員
・シルバーエリート
・ゴールドエリート(←SPGアメックスの所有者は「ゴールドエリート会員」)
・プラチナエリート
・チタンエリート
・アンバサダーエリート
プラチナエリート会員になると、特典やメリットが一気に増えます。
【プラチナエリート会員の主な特典(一部抜粋)】
・客室のアップグレード(スイートルームを含む)
・最大16時までのレイトチェックアウト
・クラブラウンジの利用(2名まで)
・無料朝食(2名分)
プラチナエリート会員になるとサービスを受けられる幅がかなり広がりますね(^^)
プラチナエリート会員になるには?
では、実際どうすればプラチナエリート会員になれるか整理してみました。
【プラチナエリート会員になるには】
①マリオットボンヴォイに参加のホテルに年間50泊~74泊する
②「プラチナチャレンジ」に参加し、チャレンジ開始月を含めて、4ヶ月目の月末までに有償で16泊する
①マリオットボンヴォイに参加のホテルに年間50泊~74泊する
年間50泊以上ホテルに宿泊するのは、かなりハードルが高すぎます。
宿泊代も合計で100万円以上かかりますので現実的ではありません。
②「プラチナチャレンジ」に参加し、チャレンジ開始月を含めて4ヶ月目の月末までに16泊する(←オススメ!)
「プラチナチャレンジ」とは、短期間にマリオットボンヴォイに参加のホテルに宿泊することで年間50泊~74泊することなく、プラチナ会員になれる特例の制度です。
「プラチナチャレンジ」は、(平)会員・シルバーエリート会員・ゴールドエリート会員の方が参加できます。
プラチナチャレンジに参加するには?
プラチナチャレンジに参加するには、まずコールセンターにお電話して申し込みをします。
ネットやアプリからの申し込みは受け付けていません。
【マリオットカスタマーサポートセンター】
・電話番号:0120-925-659
・営業時間:
(月~金)9:00~20:00
(土・日・祝日)9:00~17:00
プラチナチャレンジ開始日は希望する日から始めることができます。(プラチナチャレンジ開始希望日は予約必須です)
達成条件は、プラチナチャレンジ開始月を含めて、4ヶ月目の月末までに有償で16泊すること。
宿泊ホテルは世界中のマリオット系列のホテルならどこでもOKなので、お好きなホテルでチャレンジできます。
マリオットボンヴォイのプラチナチャレンジは、2年に1度プラチナチャレンジ可能です。
プラチナチャレンジの宿泊予約はマリオット公式HPのみ
プラチナチャレンジの宿泊予約は、マリオット公式HPから予約します。
エクスペディアなどのホテル予約サイトやツアーで宿泊予約したものに関しては、カウントされないのでご注意下さい!
ホテルの宿泊予約する際は「楽天リーベイツ」を経由してからホテルを予約する裏技があります。楽天リーベイツを経由してマリオット公式HPからホテル予約をすることで、楽天のポイントもゲットすることができます(^^)
楽天リーベイツに登録はこちらから
プラチナチャレンジはいつスタートするのがお得?
結論からお伝えすると、プラチナチャレンジのスタート時期は11月2日以降にスタート、(可能であれば)2月に達成が一番お得です!
プラチナエリート会員でいられる期間は、プラチナチャレンジが完了してから「2回目の1月末まで」です。
例えば、2020年2月に16泊目を達成することで、2022年1月末までプラチナエリート会員の資格が得られます。
つまり、最長2年間プラチナエリート会員のサービスを楽しむことができるのです!
また、ホテル宿泊費が安くなる時期(=閑散期)に行うのもオススメです。
同じ月でも週末や連休の時は比較的高いのですが、閑散期にプラチナチャレンジを行うことで、お得にプラチナステータスを獲得することができます。
プラチナチャレンジはどんな人がチャレンジするのがオススメか?
プラチナエリート会員になるには、開始日を含めて4ヶ月目の月末までに16泊するという条件があります。
しかし、「短期間に16泊してプラチナステータスを獲得するメリットはあるのかな?」という疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで、以下に当てはまる方はプラチナチャレンジを検討されても良いと思います。
・年に10回以上、出張や旅行で国内外をホテルを利用される方
・子連れで旅行される方
・国内外のホテルステイを充実させたい方
・とにかく旅行が好きな方
出張が多く、会社の経費でホテルに宿泊する機会がある方は、出張が集中している時期に合わせてプラチナチャレンジを行うことで自分のお金を使うことなくチャレンジすることができると思います。
「子連れで旅行される方がプラチナチャレンジに向いている」と聞くと、意外だと思われるかもしれません。
なぜ向いているかというと、プラチナエリート会員になることでゴールドエリート会員よりも格段に良いサービスを無料で受けることができるからです。
最大16時までのレイトチェックアウトでは焦らず支度ができますし、ホテルの朝食が2名分×宿泊日数分が無料になるのでお財布にも優しいです。
プラチナエリート会員だと12才以下のお子様(2名分)も朝食無料になります。(※)
(※対象はアジア太平洋地区の特典参加ホテルです。ハワイは対象外です)
レストランがホテル内にあると移動距離が少ないのも嬉しいですよね!
ホテルステイを充実させたい方や旅行が好きな方は、プラチナエリート会員になることでさらに多くのサービスを受けられます。
また、ゴールドエリート会員と比較してもマリオットボンヴォイのポイントの貯まる速度が格段にアップします!
プラチナチャレンジにかかる費用は?
自費でプラチナチャレンジをする場合、それなりの金額が必要となります。
平日の閑散期に国内で比較的安いホテルを利用すると思いますが、それでも1泊10000円~15000円前後はするため、合計で20万円以上の費用がかかります。
「せっかくプラチナチャレンジを前向きに検討していたのに、ホテル代が思った以上にかかるのであきらめようかな・・・」
という方は、以下の方法でチャレンジしてみるのはいかがでしょうか。
・可能であれば1週間ほどの長期休みのタイミングに合わせて、もともと予定をしているホテルでプラチナチャレンジをする。
・航空会社のマイルを貯めている方は、比較的リーズナブルな金額で宿泊可能なアジア都市圏にあるホテルに滞在する。
このように、もともと旅行などで宿泊を予定していた日と絡めてプラチナチャレンジをすることで、旅行もホテルも楽しみながらプラチナチャレンジができます。
海外のホテルを含めてプラチナチャレンジする場合、そのホテルがチャレンジの対象になっているかどうか事前に確認しましょう。日本ではすべてのマリオット系列ホテルでプラチナチャレンジ可能です
(2020年1月現在)
ちなみに国内で比較的リーズナブルなホテルは、
- モクシー東京錦糸町
- モクシー大阪本町
- フォーポイントバイシェラトン名古屋 中部国際空港
- 富士マリオットホテル山中湖
あたりが狙い目かと思います。
(引用元:モクシー錦糸町HP)
マリオットボンヴォイのプラチナチャレンジについてのまとめ
マリオットボンヴォイの非公開キャンペーン、プラチナエリート会員になれる「プラチナチャレンジ」についてご紹介しました。
・プラチナチャレンジに参加する際は、コールセンターに電話して申し込む(0120-925-659)
・プラチナチャレンジ開始日は、希望する日からスタート可能(チャレンジ開始日は予約必須)
・開始月を含めて、4ヶ月目の月末までにマリオット系列のホテルに有償で16泊すること
・プラチナチャレンジは月の上旬スタート、2月に16泊目を終えるのが1番お得で1番長い期間(約2年間)プラチナステータスを楽しむことができる
・ホテルを予約する際は「楽天リーベイツ」からマリオットボンヴォイの公式HPでホテル予約することで、楽天ポイントも貯まる
・プラチナチャレンジは、2年後に再度プラチナチャレンジに参加できる
プラチナエリート会員になるとゴールドエリート会員の時よりも受けられるサービスが全体的にアップします。
ただし、プラチナチャレンジは費用も時間もかかりますので、まずは自分や家族にとって必要かどうか吟味してから行うことをオススメします。
この記事がご参考になれば幸いです。
最後までお読み頂きましてありがとうございました!