陸マイラーのベアです。
羽田空港の国際線ターミナルのラウンジの中でも綺麗で快適に過ごせる穴場ラウンジ「TIATラウンジANNEX」をご紹介します。
羽田空港は、イギリスに拠点を置く航空サービスリサーチ会社のSKYTRAX(スカイトラックス)社が実施する「グローバル・エアポート・レーティング」で5年連続5つ星を獲得しています。
世界でも最高レベルの空港でフライト前の時間を快適に過ごすために、ぜひラウンジを利用してみましょう。
初めてラウンジを利用する人でも気兼ねなく入れるよう、情報をまとめました。
空港ラウンジに興味がある、これから使ってみたいという方の参考になれば幸いです。
【2020年2月追記】
TIATラウンジANNEXは、2020年1月16日を持ちまして営業を終了致しました。
今後は、TIATラウンジ(羽田空港国際線 出国後エリア4F)をご利用頂けます。
当ブログでご紹介している「エムアイカード(ゴールドカード)」を提示すれば、以前と変わらずTIATラウンジをお使い頂けます。
羽田空港国際線ターミナル「TIATラウンジ」の概要
・営業時間
・電話番号 03-6428-0752
・フードコーナー あり
・ドリンクコーナー あり
・シャワールーム あり
・新聞・雑誌 あり
出国後エリア4階ラウンジ(中央)に「TIATラウンジ」というTIATラウンジANNEXと利用条件が同一のラウンジがあります。
TIATラウンジANNEXは、2020年1月16日を持ちまして営業を終了したため、今後はTIATラウンジをご利用下さい。
当ブログでご紹介しているラウンジのお食事やドリンクなどの内容はTIATラウンジANNEXとTIATラウンジ共にほぼ同等です。
羽田空港国際線ターミナル「TIATラウンジANNEX」の全貌公開!!
TIATラウンジANNEX 座席編
TIATラウンジANNEXは、まるで高級ホテルのような落ち着いた雰囲気で室内は広々!快適に過ごすことができます。

座席はソファー席、カウンター席などさまざまな席があります。
また、ソファー席にもテーブルの横にコンセントが付いているのでスマホやパソコン作業も快適に行えます。
ラウンジの出入り口付近には荷物置き場があるので、大きな荷物がある場合でも安心して利用できます。
TIATラウンジANNEX フードコーナー編
「TIATラウンジ」も「TIATラウンジANNEX」もお料理の内容はほぼ同一とのことですが、時間帯によって提供されるお食事の種類は異なるようです。
私が利用した時間帯は夜になります。
ラウンジでのお食事が楽しみで夕食を抜いてきました(笑)






TIATラウンジANNEX ドリンクコーナー編
ドリンクコーナーはコーヒー、紅茶、ソフトドリンク、アルコール類などとても充実した内容になっています。
一般的な空港ラウンジではアルコール類は有料のところもありますが、TIATラウンジ、TIATラウンジANNEXではアルコール類も無料で頂くことができます。



TIATラウンジANNEX シャワールーム編
TIATラウンジ、TIATラウンジANNEXにはいずれも複数のシャワールームが完備されています。
タオル類や資生堂のシャンプー・コンディショナー、ボディソープ、歯ブラシ、ドライヤーなどが揃っていました。
シャワールーム内にも時計があるので、時間を確認しながらシャワーを浴びることができます。
ご利用を希望される方は、混雑時には順番待ちになりますのでラウンジの受付時にお伝えすると良いと思います。
心身共にさっぱりとした気分で飛行機に乗ることができるので、お時間があればぜひ利用してみて下さい♪
TIATラウンジANNEX その他充実した設備
・幅広いラインナップのマガジンラックや新聞
マガジンラックには豊富な種類の雑誌や新聞が置かれています。
ビジネス関連誌からファッション誌などの最新号が用意されていて、細部にもサービスが行き届いています。
・ビジネススデスク/コピー機
コピーは有料ですがフライト前にこちらで資料などをコピーすることができるので便利です。
・携帯電話通話可能スペース
ラウンジ内には通話OKなスペースも確保されているので、いったんラウンジを出て携帯電話で通話する…という必要もありません。


TIATラウンジ、TIATラウンジANNEXを利用可能なクレジットカード一覧
TIATラウンジ、TIATラウンジANNEXは以下の数社のゴールドカードをお持ちの方が利用できる空港ラウンジです。
・ラグジュアリーカード
・ポルシェの保有者限定のポルシェカード
・レクサスのオーナー限定のレクサスカード
・TSキュービックゴールドカード
・マンチェスターユナイテッドカードゴールド
・ドルトムントカードゴールド
(※)三越伊勢丹グループのクレジットカードは「エムアイカードプラスゴールド」「エムアイカードゴールド」の2種類あります。
当記事では「エムアイカードプラスカード」のご説明をしています。
また、下図の航空会社より発券されたラウンジご利用券をお持ちの方が利用対象になっています。

TIATラウンジ・TIATラウンジANNEXは、プライオリティパスではご利用できません。
「エムアイカードプラスゴールド」はコスパが良く、日常でも利用しやすいゴールドカード
カード会社の名前を見ると、もしかすると聞き慣れないカードが並んでいるかもしれません。
上記のクレジットカードの多くは年会費が数万円と高額なものが多いのですが、その中で年会費11000円(税込)と比較的良心的な年会費で利用しやすいのは、三越伊勢丹グループのゴールドカード「エムアイカードプラスゴールド」です。

▼▼▼「エムアイカードプラスゴールド」公式HP▼▼▼
エムアイカードプラスゴールドは三越伊勢丹グループの百貨店に特化したクレジットカードとイメージしがちですが、海外旅行や出張に行かれる方にもコストパフォーマンスに優れた、サービスが充実しているゴールドカードです。
例えば、TIATラウンジ、TIATラウンジANNEXを無料で利用する際も会員+同伴者1名まで無料で利用できます。
また、陸マイラーにとってうれしいことに、エムアイカードプラスゴールドで決済して貯めたポイント(エムアイポイント)はANAやJALのマイルの両方と交換可能です。
マイルの交換手数料も無料です。
その他にも…
(カードで旅費を支払った場合)
・手荷物宅配サービス
【アメックスの場合】空港⇒自宅まで1個無料
【対象空港】成田空港・羽田空港国際線・中部国際空港・関西国際空港
・海外レンタカー優待サービス
・レンタルWi-Fi優待サービス
など、旅行に行かれる方にはとても充実したサービスを受けることができます。
羽田空港ラウンジ【TIATラウンジANNEX】と「エムアイカードプラスゴールド」カードまとめ
今回は、羽田空港国際線ターミナルにある穴場ラウンジ「TIATラウンジANNEX」とそのラウンジを無料で利用できるゴールドカード「エムアイカードプラスゴールド」をご紹介しました。
ラウンジはフライト時間まで快適に過ごせる貴重な場所です。
今回ご紹介したTIATラウンジ、TIATラウンジANNEXは、厳選された数社のゴールドカードをお持ちの方、もしくは提携のある航空会社より発券されたラウンジご利用券をお持ちの方のみが利用できるラウンジです。
そのため、静かで快適、なにより空いているのでとても落ち着きます。
大きなガラス窓から飛行機や景色を眺めるだけでも十分楽しめる空間です。
この記事がお役に立てれば幸いです。
最後までお読み頂きましてありがとうございました!